コーヒー全般

手入れから保存方法まで…ネルドリップの美味しい入れ方を徹底解説

コーヒーの抽出方法は、ペーパードリップやサイフォン、フレンチプレスなどがありますが、布フィルターで抽出を行う「ネルドリップ」はご存知でしょうか。

老舗の純喫茶では、ネルドリップで1杯ずつ丁寧に淹れるところも多いです。

コーヒーファンにも根強いネルドリップですが、どのような特徴や味の違いがあるのでしょうか。

そこで今回は、ネルドリップの仕組みや特長、ネルフィルターの手入れや保存方法、事前準備、淹れ方、ネルドリップに合うコーヒー豆などについて解説します。

そもそも​​ネルドリップとは?

ネルドリップは、布製のフィルターを用いてコーヒーを淹れるドリップ方式です。

18世紀頃にフランスで始められました。

ネルとは「フランネル」の略語で、衣服のネルシャツと同じ素材が使用されています。

手触りが柔らかく、厚手の起毛している布製のフィルターで抽出します。

ネルドリップの特長

昔ながらの抽出方法で、ペーパーフィルターのように使い捨てではなく、フィルターにネルを用いるため、洗って何度も使用できるのが特徴です。

ただし、何度も使用しているとネルフィルターが目詰まりを起こすため、煮沸洗浄する必要があります。

ネルドリップは、目が粗いことでコーヒーオイルが多く抽出され、まろやかでコクのある味わいに仕上がります。

ネルフィルターの洗い方

ネルフィルターはしっかり手入れをしなければ長持ちしません。

使い捨てのペーパーフィルターと異なり、何度も使用するからです。

ここでは、ネルフィルターの保存方法についてご紹介します。

1 水洗い

まずは、水洗いをしてコーヒーの粉を落とします。

このときに、もみ洗いはしないように注意しましょう。目詰まりを起こす可能性があります。

気になる場所があれば、手で優しく撫でるように洗いましょう。

2 水気を切る

洗い終えると、ネルフィルターを軽くしぼり、キッチンペーパーなどで水気を取ります。

コーヒー粉が残っていると脂肪分が酸化し、嫌な臭いが付着するため、取り除く必要があるのです。

水気がなくなっているかどうかは、起毛面が毛羽立っているかを見る必要があります。

ネルフィルターの保存方法

ネルフィルターには、冷蔵庫と冷凍庫の保存方法などがあります。

・冷蔵庫に保管

​​​​水を張ったタッパーにネルフィルターが浸るようにして入れてから、冷蔵庫に保管します。このときにハンドルから取り外しても、取り外さない場合でもどちらでも良いです。

また、煮沸してから水を入れた容器に入れ、冷蔵庫に保管する方法もあります。

水は毎日取り替える必要があるので注意しましょう。

・冷凍庫に保存

ネルフィルターは冷凍庫でも保存可能な場合があります。 この方法で保存すると、毎日水を取り替えなくて済みます。

保存する際は、ジップロックなどを使用しましょう。

冷凍庫で保存したネルフィルターを解凍する場合は、洗い乾いたタオルなどで水気を取ることがポイントです。

 ネルドリップの事前準備

・必要な器具

  1. まずは、以下のようにネルドリップに必要な器具を準備しましょう。
  2. 1.ネルフィルター
  3. 2.ハンドル
  4. 3.ネルドリップ専用サーバー
  5. 4.ケトル

ネルフィルターは、抽出する人数分や容量に合わせたサイズを使用します。

例えば、1〜2用、3〜4用として販売されているものもあります。

必要に応じて、ネルドリップスタンドがあればコーヒーを注ぎやすく便利です。

・コーヒーの挽き具合と分量

コーヒーの粉は、UCCのWebサイトでは中挽きから粗挽きを提案しています。コーヒーの粉は、粒度が細かいほど濃度が濃くなる傾向にあります。

ペーパードリップでは中細挽きが一般的ですが、ネルドリップはお湯とコーヒー粉が接触する時間が長いため、やや粗めに挽くことがポイントです。

一杯分の目安は、一般的には10〜13g、粗挽きで13~15g程度ですが、お好みで焙煎度合いや粉の量を調節してもOKです。

(参考:UCC「 おいしいコーヒーの淹れ方  ネルドリップ」)

https://www.ucc.co.jp/enjoy/brew/neldrip.html

ネルフィルターを使用する前にすること

新品のネルフィルターを使用する際は、軽く水洗いしてから沸騰したお湯にネルフィルターを投入します。

ネルフィルターにで付着しているでんぷん質などの糊を取り除くため、15分〜20分ほど煮沸します。

このときに使用済みのコーヒー粉も一緒に入れて煮沸する方法もあります。

ネルドリップの淹れ方

ネルドリップの抽出方法は、ペーパードリップと大きく変わりはありません。

しかし、注意点がいくつかあります。

1.ネルフィルターをハンドルにセットする

まずは、水気をしっかり取ってたからハンドルにネルフィルターをセットしましょう

すでにハンドルにネルフィルターをセットして保管されている方は、タオルや乾いた布巾などを用いて、水気を取りましょう。

また、ネルフィルターには、片面だけ起毛があります。そのため、どちらを表にするか迷う方も多いと思います。

さまざまな意見がありますが、一般的には起毛している方を外側にして使用される方が多いです。

2.ネルフィルターの形を整える

ネルの縫い目が外側になるようハンドルに通しましょう。ハンドルは​​ネルの大きさに合ったものを使用します。

3.コーヒーの粉を入れる

ネルフィルターの中にコーヒー粉を入れ、1杯約120ml当たり、お好みで10〜13gの粉を入れます。2杯分では、コーヒーの粉を約20g入れます。

湯を注ぐ前にコーヒー粉の表面を平らにしておきましょう。

4.ドリップサーバーを温めておく

ケトルに8分目程度の湯を入れた上で、ドリップサーバーにも湯を入れて温めておきます。

ドリップサーバーを温めることで抽出する際の保温効果があり、コーヒーの温度低下を防ぐのです。

​​お湯の温度は90℃程度が適しています。

5.カップ温める

淹れたてのコーヒーでもカップが温まっていなければ、コーヒーの温度が下がりやすくなるため、カップも温めておく必要があります。

6.蒸らし

1回目のお湯を注ぐ際は、コーヒーの粉に中央から全体に注ぎます。

蒸らし時間は約30秒です。

ドリップサーバーには、コーヒーが少しずつ液体がポツポツと落ちている状態です。

蒸らしは、おいしい成分を抽出するための重要な工程となります。

7.抽出する

2回目にお湯を注ぐ際は、中心から「の」の字を描き、泡の山が沈みそうになったところで再度「の」の字を描くように注ぎます。これを3回〜5回程度に分けて繰り返し行います。

このときに、ネルフィルターに直接お湯がかからないように注意しましょう。

8.カップに注ぐ

抽出されたドリップサーバーにあるコーヒーは、下の方が濃く上の方が薄くなっています。

軽く回し、全体の濃度を整えてからカップに注ぎましょう。

ネルドリップで淹れたコーヒーの味

ネルドリップで抽出したコーヒーは、舌触りが滑らかでほのかに甘みを感じられます。

なぜなら、お湯がコーヒー全体に浸透し、コーヒーオイルが吸収されやすいためです。

ネルドリップは、ペーパーフィルターと異なるまろやかでボディを感じるコーヒーを楽しむことができます。

ネルドリップに合うコーヒー豆

ネルドリップに合う豆は特に決まりはありません。

浅煎りから深煎りまでさまざまなコーヒーを試してみても良いでしょう。

とはいえ、ネルドリップのコクとまろやかさを活かしたい場合は、深煎りのコーヒー豆を選ぶとほのかな甘みとボディを感じられます。

まとめ

ネルドリップは、ペーパードリップとは異なり、事前準備や手入れ、保管方法など、いろいろと手間がかかります。

しかし、舌触りが滑らかで甘みやボディを感じられる、ネルドリップでしか味わえないコーヒーなので根強いファンも多いです。

E-island Coffeeでは、キャンプで楽しく・美味しく飲める「アウトドアブレンド」を販売しています。

コクや甘み、しっかりとボディを感じるコーヒーが飲みたい方はぜひチェックしてみてください。

​​E-island Coffee

ABOUT ME
焙煎士江島(えしま)
キャンプとコーヒーにどハマりし独学でコーヒーに関する知識を学びました。自家焙煎珈琲豆専門のオンラインショップを運営。当サイトではコーヒーやアウトドアの情報を発信しています。写真入れたり具体例を交えながらできる限りわかりやすい解説を心がけていますのでどうぞよろしくお願いします!